インターン体験記:植村雄太

私は2023年9月から2024年6月までの10か月間、インターン生として北欧研究所にてお世話になりました。この期間、インターン活動内外で楽しい時間を共に過ごした同僚インターン生の皆さんには深く感謝しています。また、この貴重な機会を提供してくださった上、インターンだけでなく留学生活まで気にかけ、支えてくださった安岡美佳さんには心から感謝申し上げます。

北欧研究所の活動では、インターン生でありながら裁量を持って働くことができ、やりがいと共に大きな自己成長を感じました。委託タスクでは、北欧諸国に関するレポート作成から、県議会を対象にした視察調査の企画や同行まで、様々な内容・分野を担当しました。

デンマークに留学して間もない私にとって、この視察調査の業務はやや荷が重かったのですが、安岡さんや他のインターン生の助けを借りて、無事にやり遂げることができました。
特に、この視察調査の一環として行った、現地在住の日本人とのワークショップでは、司会進行を担当する機会をいただきました。非常に緊張しましたが、大学で専攻してきた行政学の知識を活かして進行することができ、最後にクライアントの皆様から感謝の言葉をいただいた時には、大きな達成感と喜びを感じました。

また、個人研究では「日本とデンマークの官僚社会における労働環境の違い」というテーマで1年間調査・研究を行いました。研究の中で、実際にデンマークの政府関係者や官僚にインタビューを行うという、デンマークに留学し、インターンをしているからこその貴重な経験を積めたのは大きな成果です。予定通りに行かないことも多々ありましたが、最終的に約2万5000字の論文を完成させることができました。

「デンマークのホワイトな働き方」は近年日本でも注目されていますが、デンマークの『官僚社会』の労働環境についてはあまり焦点が当てられてこなかったため、文献調査などの情報収集には苦労しました。しかし、インタビューを通じて、デンマーク官僚の一日のスケジュールや官僚社会の文化など、新たな知見を多く得ることができたので、大きな満足感を味わっています。

何より、素晴らしい人たちに囲まれていたなと感じています。安岡さんには何度も食事に連れて行っていただき、同僚のインターン生たちは年齢や職歴に関係なく、とてもフラットに接してくれました。

北欧研究所の活動を通じて、ビジネススキルだけでなく、目標に向かって主体的に行動する姿勢など、数多くのことを学ぶことができたと感じています。この経験は、いわゆる就活の「ガクチカ」にとらわれない、社会で活躍するための第一歩になったと自信を持って言えます。また、どこかでお会いした際にさらに成長した姿をお見せできれば嬉しいです。

改めまして、10か月間、このような貴重な経験をさせていただき、また留学中あらゆる面で支えていただき、本当にありがとうございました。

植村雄太