北欧の教育は、創造性を刺激する教育として各所から注目されてきました。近年北欧がイノベーションに富んだ国といわれるのも、幼稚園から大学まで、さらに成人教育で脈々と受け継がれ身につける「学ぶ」ことに対する人々の姿勢に大きく影響を受けていると考えられます。
では、北欧の幼児教育、初等教育、高等教育、成人教育とはどのようなものなのでしょうか、それぞれに共通する価値とはどのようなものなのでしょうか?また、注目されるProblem Based Learning(PBL)とはどのようなものなのでしょうか?
北欧研究所の「イノベーション・創造性教育」調査では、異なる複数の観点 から、このイノベーションをもたらす要素、北欧の教育について迫ります。
出版物抜粋
- 安岡美佳, 谷本明夢, ICT利活用に基づくデンマークのSTEAM教育分野における創造性促進の仕組み, 行政&情報システム, Vol. 52, No. 6. 564, pp.63-68. 行政情報システム研究所. 2016.
- 安岡美佳, 一橋ビジネスレビュー -特集-小さくても強い国のイノベーション力-一橋大学イノベーション研究センター, -2014年WIN-62巻3号, 2014.
- 安岡美佳,北欧のオープンイノベーションを支える「参加型デザイン」とは,WORKSIGHT(ワークサイト) 04オープンイノベーションで限界を超える, p14-15, 2013.
北欧の教育の特徴とは?
11月、デンマーク・エストニア・フィンランドの義務教育事情や近年のICTの影響について、弊社内田が「北欧の義務教育事情」レポートシリーズをお届けします。
北欧の先端的な創造性教育の現状
人は国の重要な資源。そう考える北欧は、先端的な教育プログラムを、国が一丸となって模索していることで注目されています。国の指針が大きく枠組みを作り出し教育の質を担保すると同時に、大きな裁量権が現場に任されてより地域の課題に […]
デンマークのITと教育
日本の大手ITインテグレーション企業に、デンマークのITと教育についてレクチャーを実施しました。デンマークで進む社会のIT化がいかに社会生活に影響を与えているか、またその社会のIT化を支えるための人材がいかに養成されてい […]
インターン体験記: 笹尾知世
昨年12月末から3月末までインターン生として北欧研究所で活動していました、徳島大学助教の笹尾知世です。徳島大学では、昨年4月に地域の内外から社会共創を目指す「こまつしまリビングラボ」をスタートし、私はこのプロジェクトの立 […]
北欧発Happiness Technology: Sumondo
Huaweiのオンラインメディア、HuaWaveに「【北欧発Happiness Technology】うつになってからじゃ遅いから――ストレス対策アプリSumondo」を寄稿しました。北欧は、既存の技術をうまく社会に組み […]
「イノベーティブオフィス」がAmazonで発売されました
2018年12月1日、北欧研究所によるホワイトペーパー「イノベーティブオフィス」の販売をアマゾンにて開始いたしました。 [内容紹介] イノベーションを生むオフィスとは、どのような場なのだろうか。イノベーショ […]
科学者と市民をつなぐ”場”をデザインする: “Science & Cocktails”
デンマークの大学におけるサイエンスコミュニケーションの位置づけ デンマークでは大学の持つ役割として、研究・教育の2大要素に加え、知識・文化のリポジトリとして市民に対してのアウトリーチ活動に重きをおくようにと、大学の運営方 […]
北欧の起業家育成事情
北欧研究所の最新レポート「北欧社会の起業家育成事情」が完成です。北欧の起業家育成事情を、政府系ファンドや地方自治体の取り組み、大学プログラムなどを中心に調査し、北欧における起業家育成環境を探りました。